|
協会について
|
お問い合せ
|
プライバシーポリシー
|
サイト内検索 powered by Google
ニュース
ニュース
├
一覧
└
重要
国際貢献賞
協会貢献賞
称号
会長
インタビュー
スポチャンとは
スポチャンとは
├
田邊哲人経歴
├
田邊哲人著書
├
スポチャン記念碑
├
碑協賛者一覧
└
社団法人設立
協力者一覧
得物と種目
基本動作
ルール
段・級・称号
指導者・
インスタラクター
審判
組織
加盟団体
日本レク 加盟状況
国際組織図
国際役員・メンバー
(公社)日本スポチャン協会
├
組織図
├
沿革
├
規約(定款)
├
入会審査規定
├
倫理規定
├
会費規定
├
用具審査規定
├
競技・審判規定
├
議事録・事業報告及び
収支予算・決算書
├
理事及び事務局
├
選定会員・県役員及び
2015年納入者
├
各委員会
├
都道府県
├
地域連絡協議会
└
スポチャンクラブ
事業計画・資格
事業計画
├
本部大会・講習会
及び全国行事
├
地域講習会
└
国体とレク大会
大 会
├
本部主催の大会結果
├
大会プログラム
└
写真集
資格 (2015年版)
├
今月の合格者
├
今年度合格者
├
県別合格者
├
称号保有者
├段・審判資格保有者
├
全 国(ベスト200)
├
県別
└
1級基本審判員
└
個人名検索
活動集計報告(2015年版)
├
全国事業報告
├
国体参加実績
└
指導者順位
用具について
2014年タイプ
面・剣
用具一覧
ご利用にあたって
├
面の注意事項
└
ソフト剣の
注意事項
用具修理について
その他
段級免許状料
年会費
大会申込書・
段級申請書・他
ダウンロード
書籍一覧
訃報
Q&A
お問い合せ
・
Top
close
※スマートフォン・タブレット等で表示でき
ない場合、【設定】よりポップアップブロック
を解除して下さい。
close
open
Top
>
スポチャンとは
>
段・級・称号
段・級・称号
級基準
級
年齢/学年・目安
受審期間
基 本
実技・試合
10級
幼年
前の級を取得後
半年以上の期間を
あける
基本動作
交互受打
互角試合
(1)礼儀作法
(2)元気な態度
(3)大きな声
同等クラスと
最低2試合
9級
幼年
〜
小学3年生
8級
7級
6級
5級
小学4年生
〜
小学6年生
互角試合
(1)礼儀作法
(2)元気な態度
(3)大きな声
(4)護身技
同等クラスと
最低2試合
4級
3級
基本動作
交互受打1,2
小太刀護身打
2級
1級
6年生・中学生
段基準
地方審査可
段
年齢/学年・目安
受審期間
基本 / 実技・試合
初 段
満12歳以上
1級取得後半年以上
審査項目
(1)基本動作
(2)交互受打・護身形
(3)同等クラスとの試合
[重要]
* 指導者は自分が段を有している種目のみ指導ができる。(段を有しない種目は指導はできません。)
* 指導者は自分が段を有している種目の内、自分より下の段級の審査及び協会本部への申請ができる。
申請方法・申請書はこちらから
二 段
満14歳以上
初段取得1年以上
三 段
満18歳以上
二段取得2年以上
四 段
満21歳以上
三段取得2年以上
五 段
満25歳以上
四段取得2年以上
本部審査のみ
六 段
満30歳以上
五段取得3年以上
本部高段位審査会において総合評価で認定する。
七 段
満35歳以上
六段取得5年以上
八 段
満50歳以上
七段取得7年以上
推薦授与
九 段
本部より推薦授与
十 段
称号基準
(参考: 会長インタビューNo.53)
本部審査のみ
錬士
協会の発展に貢献のあるもので、25歳以上。
五・六・七段所持。(基準は六段)
教士
錬士所持2年以上。さらに協会の発展に貢献のあるもの。35歳以上。
六・七・八段所持。(基準は七段)
範士
教士所持8年以上。さらに協会の発展に貢献のあるもの。60歳以上。
八・九・十段所持。(基準は八段)
* 称号の推薦を希望する人は、本部へ申請して下さい。 FAX:045-664-7252
* 段級は、単に「試合に強いから」与えられるものではなく、この「道」を修行していく深さを確認するものです。各師範師範代インストラクターは、自分の弟子・生徒を観察し、審査会を実施する。基準は、目安であるので、これを参考に、審査を実施する。
本部事務局 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町2-5-4 (白井ビル1101)
TEL:045-664-7198(代 表) FAX:045-664-7252 平日 9:30〜18:00 土・日・祝日 休