審判の取得方法
- 
        受験- 各地で開催される本部講習会、又は本部道場にて受験できます。
 [本部講習会スケジュール]はこちら
 原則、受験資格は打突の段を所有している種目のみですが、同日に段も取得可能ですので、当日申し出ること。合格した場合は、必ず段の合格申請も行うこと。
 但し、時間の関係で全ての種目の審査が実施できない場合もあります。
- 当日会場にて講習受講料と共に受験料をお支払い下さい。
 当日は「スポチャン教本」をご持参の上、必ず運動のできる服装でご参加下さい。
- 試験に合格した方は、試験当日に必ず会長より試験用紙にサインを頂いて下さい。(後日になると、サインは受付できません。)
 合格申請方法-  合格した方は、指導者を通じて、又は自身で、
 ・合格した田邊会長のサインのある試験用紙
 ・合格申請書
 を本部へ郵送、又はFAXして下さい。
 (サインのある試験用紙が添付されていませんと、申請はお受けできません。)
 
 ↓郵送、又はFAX提出先:
 (公社)日本スポーツチャンバラ協会 事務局
 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町2-5-4 (白井ビル1101)
 TEL: 045-664-7198(代 表) FAX: 045-664-7252
 平日 9:30-18:00(土・日・祝日は休み)
- 本部から通知された免状料等の諸費用をお支払い下さい。
 * 費用等ご不明な点は、本部事務局へお問合せ下さい。
 * 免状料等についてはこちらをご確認下さい。
 免状発行- ご入金確認後、本部より免状が発行され正式に審判資格取得となります。
 
- 各地で開催される本部講習会、又は本部道場にて受験できます。

 
   

 
  

